私は最近ものすごいストレスを感じています。
今日もストレスを抱えてしまいました。
その理由はすべて私の子育てにあるんですが、なかなか人生思うようには行かないと思うことが多いです。
私には子供が二人います。
そのうちの下の子が今年二歳になるのですがとてもわんぱくなのです。
それで今日もなのですが毎日のように家のなかを荒らされて困ります。
男の子であればしかたがないと目をつむってあげることも大事ですがやっぱりつらいことの方が多いです。
それにまだ授乳中で断乳ができておりませんので、なかなか体力的にもしんどいことが多いです。
今日起こったことなのですが食器棚にガラス製の引き戸があるのですがその引き戸を壊され割られました。
とてもイライラして子供に当たってしまったのですが後片付けが大変でしたし危なかったです。
なかなか人生は思うようには行かないと思うことの方が多くて色々としんどいことが多くて困ってしまいます。
それに子供の遊びについて行けずに毎日毎日辛くてしんどいことが多いです。
今日も一日あっという間に終わってしまいました。
本当はもっともっと自分の時間がほしいと思うことが多いです。
なのに子供の面倒を見ていると絶対に色々と大変なことが多くて困ってしまいます。
子供はかわいいですけどけっこう私の性格上しんどいなと感じてしまうことが多いです。
それに子供がいるとなかなか思い通りにいきません。
子供中心の子育ては大変ですしやっぱり近くにおじいちゃんもおばあちゃんもいない子育ては辛いです。
せめて近くに誰か頼れるひとがいれば良かったと思うことが多いです。
なかなか人生思うようにいきません。
それに私はこのまま人生をおえてしまうのかと思うとものすごくしんどいです。
なんだかとても辛く嫌な気持ちになってきました。
どうして私はこんなにつらい思いをしているんだろう、そんな気持ちになりました。
多分産後うつなんだと思います。
元々躁鬱でしたがそれがもう少ししんどくなってしまった感じです。
正直笑う笑顔も作り笑顔って感じです。
なかなか人生思うようにいきませんね。
どうしてこんなにも辛いのでしょうか?
私は自分のことを攻めてしまうことが多いのでなかなか自分の気持ちに正直になれずに落ち込むことが多いです。
主人のように心が強ければいいのですが私は何かにつけて繊細でこの性格をなんとかしたいと思ってばかりいます。
今年は運勢的にもあまりいい運勢ではないようなので一年間もう少し耐えて行くしかないのかなと思っています。
けれども運勢的にはなかなかそう感じていてもその中で少しだけいい気持ちになれることもあるので少しは報われているかなと思います。
とは言っても毎日戦争と言う感じでなかなか忙しさに終われているのですが最近は少しだけ余裕ができています。
ただその余裕も子供が寝静まったあとだけの時間なので少ない時間です。
なかなか自分の時間というものがとれずにいるのでどうしてもストレスがたまってしまうんですよね。
このストレスをどのように解消していったらいいのかが今の私の悩みになります。
なかなか思うような人生を歩めません。
なかなか人生思い通りに行かない子とが多くていなくなりたいと思うことが多いです。
けれどもいなくなってしまったら子供たちを見るひとがいなくなってしまうために見ていると言う感じです。
正直なかなか気分的にもいい気持ちになれませんし体調が悪いことが多いです。
なかなか疲れがたまっているせいで気持ちにもゆとりが持てません。
私はもっと子育ては楽しいものだと思っていました。
けれども子育てがこんなにもつらいものかと最近は感じてしまっています。
とても辛いですしとても嫌な気持ちになります。
私は普段からあまり人の気持ちに敏感ではないのですが子育てをしている世の中のお母さん立ちの気持ちが少しはわかるようになったかなと思います。
それでもこれで働いている人もいるんだからすごいですよね。
私には働く気力もありません。
なかなか人生思うようにはいきません。
どうしてこんなに辛いのだろうと思います。
精神的な辛さを少し楽にしたいです。
最近は頭が痛くて髪の毛が剥げてきている気がします。
あまり悩まずに人生を楽しみたいですがそんなこと無理かもしれません。
どうしてもいろいろ考える子とが多くて私の脳みそはいつもパンパンです。
どうしてこんなにも大変なのかなと感じますが自分一人だけではないと言うことを感じてしっかりと育児をして行くしかないのかなと感じています。
ほとほと疲れきっていますがなんとかやっていきたいと思っています。
世の中のお母さんは強いと思います。
私は世に中のお母さんと比べ物にならないくらいお母さん業できていない気がします。
少し切ないですしもう少ししっかりしなくちゃと思っています。
いつも口ばかりなのでもう少し行動にうつしていきたいなと思います。
明日も子育て頑張ります。
早く楽になりたいです。